青木旅館のランプ青木旅館のエントランス

オススメ情報

浴室改修のお知らせ

浴室改修のため4月21日~5月20日まで宿泊と日帰り入浴は休業いたします。

但し、売店と食堂「レストラン沼尻」は営業しますので、ご利用ください。

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


登山・ハイキングにおすすめ!お弁当 本館ではWiFiも御利用いただけます

登山者の意見を参考に考案したおにぎり弁当をご用意できます。(団体様の場合は、お電話にてご予約をお願いいたします。)
おにぎり弁当・・・800円(税込)

 

☆レストラン「沼尻」 

営業時間 午前11:00~午後3:00

透明度の高い大沼で育ったワカサギは臭みがなく美味しいと好評です。わかさぎ定食・うどん・そば・丼物・お飲み物も各種ございます。  テイクアウトも御利用ください。

赤城山名物のスィーツ「しるチョコ」 はいかがでしょうか!

ご宿泊者の夜間御利用は午後5:00~10:00です。 カラオケも御利用いただけます。

  カラオケ:2時間まで 4,000円(消費税・サービス料込み)

 

売店・ギャラリー  営業時間 午前9:00~午後5:00

 

フィッシングサポート釣舟  

  氷上ワカサギ釣り3月31日をもちまして終了いたしました。

  シーズン中のご愛顧に感謝申し上げます。

 4月1日~5月末日まで禁漁となります。

 6月1日から鯉やヘラブナを釣ることが出来ます。

 ワカサギのボート釣り9月1日~11月30日です。

 皆様のおこしをお待ちいたします。

 

☆本館ではWiFiも御利用いただけます。   

 テレワークやワーケーションでも御利用ください。

 

Facebookは「青木旅館」で検索して下さい。

 


☆4月24日(木)赤城大沼漁業組合情報

☆4月24日(木)に4/9西網走から入荷したワカサギ卵(2800万粒)が人工孵化装置内ではつ眼卵になり、眼が出来た卵と死卵を分けるショ糖分離作業を行いました。いったん人工孵化装置内から卵を抜き、砂糖水が入ったビーカー内で拡散分離、比重で死卵がビーカー底に溜まり、はつ眼卵が上部に浮きます。上部に浮いたはつ眼卵のみを、また人工孵化装置内に戻しました。無事にワカサギ稚魚になり大沼に旅立つことを期待します。(赤城大沼漁業組合)

明治8年創業。赤城山の天然木を使用して造られたレトロな趣の青木旅館は、大自然の営みに鼓動をあわせ、ゆっくりと時を刻み続けています。

内装は、リニューアルを経て、外観からは想像がつかないほどピカピカです。

料理は、ワカサギ料理を始め、季節ごとに山野の素材をふんだんに使用しています。

レイクビューの窓からは赤城山の最高峰黒檜山が一望できます。

大沼を渡る朝霧の中から姿を表す黒檜山に向かって胸いっぱい深呼吸したら、きっと身体中が安らぎに満たされることでしょう。さあ!赤城山にお出かけください。

青木旅館の建物

青木旅館

  1. 〒371-0101
    群馬県前橋市富士見町赤城山8

  2. 027-287-8511

  3. 027-287-8511

青木別館の情報はこちらから!

お料理の写真
青木旅館の売店
青木旅館のスタッフ

交通アクセス

青木旅館
お車のご利用

関越自動車道/赤城I.C → 国道353号 → 県道4号で大沼へ

電車・バスのご利用

JR前橋駅から関越交通バス富士見温泉行き「富士見温泉」下車乗換 → 赤城ビジターセンター行き 終点「湖尻厚生団地入口」下車 → 徒歩5分

土・日・祝日はJR前橋駅から関越交通バス赤城ビジターセンター行き直通バスが運行しています。