赤城山山頂は紅葉真っ盛りになりました。 赤城山は今朝はマイナス3度まで気温が下がり、霜で白くなりました。 大沼には毛嵐が立ちました。ワカサギ釣りの方達が出船時間の7時まで待機しています。 かつて「もみじが淵」と言われた大沼湖畔のキャンプ場のところが赤く色づいて … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.10.21
青木旅館の裏山に念願の桜を植えました。 秋晴れの今日青木旅館の裏山に念願の桜を30本植えていただきました。 斜面に植えるのは大変な作業ですが、手際よく進められました。 数年後には見事な花が開くのを期待しています。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.10.20
赤城山山頂は色付きが増して綺麗になってきました。 大沼湖畔の木々が一段と色を増していて、その中を鴨が悠然と泳いでいます。。 マユミも枝にピンクの可愛い実をたくさんつけました。 青木旅館の屋根の上も赤や黄色に染まり始めています。 小雨が降り出しましたが、カヌ … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.10.19
赤城山の木々が赤く染まり、間もなく紅葉の見頃です。 昨夜はスーパームーンでしたね。赤城山ではシッカリ観ることができました。 ススキの穂も銀色に棚引いています。 秋になっても暖かかったので、紅葉が遅れていましたが、山頂は今週に入って朝晩冷え込むようになり、急に楓やツツジ・桜 … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.10.18
赤城山は秋の風情になってきました。 昨夜は稀な激しい雷雨でしたが、大沼の鴨たちは今朝も悠然と泳いでいます。 赤城山第二ゲレンデのススキが穂を出し、もみじの葉が少し赤くなってきました。 ススキの原をトンボが沢山飛び交っています。 吾亦紅やタムラソウも咲きだし … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.09.09
台風の去った大沼湖畔にはアケボノソウが咲いています。 のろのろ台風に翻弄されましたが、被害もなく過ぎてほっとしました。 大沼の水量が増えて、水温も下がり、わかさぎ釣りには良い状況になりました。 大沼湖畔にはアケボノソウが咲いています。 花の間を蜂が盛んに蜜を集めていました。 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.09.02
雛が蛇に襲われて、1羽が逃げ延びました。 午前10時ごろ親鳥が激しく羽ばたいているので、何かなと近くに行ってみると親鳥が逃げてしまいました。 雛はどうしているかと巣を覗こうとして、びっくり!巣のある箱に蛇がいました。 キャーと叫ぶだけで、爆竹もないしどうしようと … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.07.29
キセキレイの雛が4羽誕生! 小さな四個の卵から昨日無事に4羽の雛がかえりました。 キレンジャク?キビタキ?などと言っていたら、キセキレイでした。 親たちが餌をせっせと運んでいます。 雛の巣立ちを楽しみにしています。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.07.21
覚満渕でカッコーの囀りを聴きながらレンゲツツジをたのしめます お昼に覚満渕に行ってきました。 カッコーが盛んに鳴きかわしていました。 レンゲツツジもまだまだ観られます。 昭和天皇の御製も覚満渕の木立の中に建っています。 歩いていると足元にアカギキンポウゲも咲いています。 帰り路の白 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.06.13