赤城山山頂にヤシオツツジが咲きだしました。中腹は山桜が咲いています。 赤城山は漸く残雪も消えて、春一番に咲くヤシオツツジが篭山に咲きました。 昼に雨が上がって、霧の中に優しいピンクの花が春を告げていました。 水仙、カタクリ、福寿草なども一気に顔を出しました。 ドライブで登ってくる途中では桜 … カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.04.30
赤城山大沼の氷が解け、小鳥もやってきています。 3月が寒かったので、予想に反して赤城山の春の訪れは遅くなりました。 昨日の雨でゲレンデの雪も大方溶けて、道路はノーマルタイヤでも通行できるようになりました。 とは言え、朝晩のブラックアイスにはご注意ください。 大沼の氷も … カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.04.10
3月21日(木)9:30~ NHKBS「にっぽん百名山」再放送! 「雪山は天然の美術館~美ヶ原・赤城山・竜ヶ岳~」がNHKBSで再放送されます。 21日9:30~11:00です。 冬山の魅力満載で、赤城山は黒檜山の霧氷と小滝の氷瀑、大沼の氷が張る音など 普段なかなか観られない聴かれない … カテゴリー:ブログ&ニュース 投稿日:2024.03.20
NHK「百名山」雪山は“天然の美術館” 〜美ヶ原・赤城山・竜ヶ岳〜 【BSP4K】3/7【BS】3/14 放送 NHK「百名山」雪山は“天然の美術館” 〜美ヶ原・赤城山・竜ヶ岳〜 ・NHKBSプレミアム4K 3月7日(木) 午後7:30 〜 午後8:59 ・NHKBS 3月14日(木) 午後7:30 〜 … カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.03.06
3月を迎え赤城山は今朝雪が20cmほど積もりました。 早くも弥生となりました。 赤城山大沼は大洞側がとうとう結氷していません。 今朝は大雪になりましたが、釣り人たちは雪の中をやってきて、沼尻側から氷上に出ていきました。 昼前には陽も差して、気温は0℃迄上がり、屋根の雪が解け … カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.03.01
赤城山第2スキー場では今シーズンも子供たちの歓声が木霊しています 暖冬で雪不足でしたが、先週一気に雪が積もりました。 ところが昨日は大雨! 心配しましたが、今日はちゃんとそり遊びが出来ました。 今年はまだ湖の氷の上を歩くことはできませんでしたが、そり遊びの合間にハイジのブランコに … カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.01.22
1/23 午前7時 日本テレビの「Zip」で赤城山大沼の氷の様子が放送になります 昨日は1月なのに気温が高く、雪ではなく、土砂降りの雨になってしまいました。 大沼の氷は一旦張った処も壊されて、まだ3分の1近くが張り詰めず、わかさぎ釣りの解禁日が決まりません。 今日の午後、日本テレビの「ZIp」が大沼の … カテゴリー:ブログ&ニュース 投稿日:2024.01.22
赤城山に待望の雪が降りました。路面はスリップしますので、お気を付けください。 赤城山にやっと冬将軍がやってきました。昨日は一気に60cmも積もって、ゲレンデも万全になりましたが、除雪はちょっと大変です! スタックする車も続出! お気を付けください。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.01.17
今朝の赤城山は-13℃まで冷え込み、漸く大沼が全面結氷しました。 待望の寒さがやってきて、昨日まで波立っているところがあった大沼にやっと氷が張り詰めました。 これから寒い日が続いて順調に氷厚が増して、早くワカサギ釣りが解禁できることを祈ります。 赤城山 湖畔の宿 青木旅館 … カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.01.09
赤城山第2ゲレンデにも雪が少し積もりました 今冬は冷え込みも穏やかで降雪も少なく過ごしやすいですね。 それでも昨夜から少し雪が降って、坂道ではスタックする車もありました。 赤城山第2ゲレンデはまだ少し草がみえますが、子供たちがそり遊びできるようになりました。 冬休 … カテゴリー:ニュース ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2024.01.08