ブログ&ニュース

赤城山は夕方一気に霧氷で真っ白になりました。

午後4時に窓の外を眺めたら、大沼湖畔の木々が霧氷で真っ白になっていました。放射冷却でしょうか? 日が陰っていて墨絵のような湖にカルガモが泳いでいました。 登ってこられた方が箕輪から上がずっと霧氷で素晴らしかったと話されて …

カテゴリー:ブログ&ニュース 投稿日:2022.12.17

「ヤマノススメ #08 スノーシューにチャレンジ!」で冬の赤城山と青木旅館が描かれています

11月22日㈫0:02 BS11でアニメの「ヤマノススメ#08 スノーシューにチャレンジ!」が放送されました。 11月下旬からメニューを見ずに「ワカサギ定食」を注文されるお客様が増え、なぜかしらと思ったら、番組で「ワカサ …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2022.12.04

赤城山第二ゲレンデはススキを狩りました。雪が積もったらそり遊びにおでかけください。

赤城山第2ゲレンデは今秋も銀色に輝いて楽しませてくれたススキを11月上旬から狩り始めました。 11月中旬には中腹まで狩ることが出来ました。 11月下旬には上まで狩り上げ、ゲレンデの準備が整いました。 雪を待つばかりです。 …

カテゴリー:ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2022.11.25

わかさぎ博士の新メニュー わかさぎ茶漬けなどお試しください。 過去のレシピも掲載しました。

ワカサギ博士の久下さんから 「過日の釣果を、フライパン焼きにしてお茶漬けにしてみました。 冷たくても熱くても美味しかったのでお勧めです。 ワカサギを焦げ目が付く程にカリカリに焼くのがコツです。」 とのメールをいただきまし …

カテゴリー:ブログ&ニュース 投稿日:2022.11.01

紅葉は赤城山山頂への道中も綺麗になっています。ドライブをお楽しみください。

一昨日の朝大沼湖畔に初霜が降りました。   湖畔の紅葉が大沼に映って綺麗です。 銀色にたなびいていた第2ゲレンデのススキもそろそろ見納めですね。 赤城山に登る30カーブ辺りから次第に木々が色づいて綺麗になってい …

カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2022.10.22

赤城山山頂は錦の衣をまとい始めました。紅葉狩りにお出かけください。

赤城山は今秋は紅葉が遅れていましたが、この2・3日で大沼湖畔が色づいてきました。 旅館の周りのもみじも綺麗になってきました。 白樺の林も赤や黄色に染まり始めました。 木の実も目を楽しませてくれます。これはツリバナです。 …

カテゴリー:お花情報 ブログ ブログ&ニュース 投稿日:2022.10.14